月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
一般診療 9:00〜13:00 |
● | ● | ● | 9:00〜 12:00 |
● | ● | ー |
一般診療 15:00〜18:30 |
● | ● | ● | 14:00〜 17:00 |
● | ー | ー |
本日の診療状況:通常
※舌下処方のみ・医師から日数提示の再診指示があった患者様は受付終了後も診療時間内は受診いただけます。受付スタッフまでお声がけ下さい※
👩⚕️現在の診察・待ち人数状況の確認👩⚕️
💉予防注射の予約💉
※初めて・お久しぶりの患者様は
<こちら>をご確認下さい。
💬調布駅前クリニック耳鼻咽喉科からのお知らせ💬
🆕10月6日よりインフルエンザ予防接種(完全予約制)を開始いたします<詳細はこちら><予診票はこちら>
🆕診療予定表は<こちら>
・キャッシュレス決済が8/12(火)よりご利用いただけます<使用可能なブランド・注意点はこちら>
・重要※診察呼び出し時、ご不在の方はキャンセル扱いとなります<詳しくはこちら>
💉インフルエンザ予防接種のご案内💉
💉令和7年度のインフルエンザ予防接種は10月6日(月)より開始いたします
WEBでの完全予約制となりますので専用ページからお申込みください。
予約開始日は以下の通りです。
10月分の予約 | 9月29日(月)より開始 |
11月分の予約 | 10月20日(月)より開始 |
12月分の予約 | 11月17日(月)より開始 |
💉予約の変更とキャンセルについて
予約の変更とキャンセルは前日の17時まで可能です。
当日のキャンセルはいかなる理由でも全額のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
万一、ご予約されたお時間に遅れてしまうとご案内をお断りする場合があります。
当日はお時間に余裕をもってお越しください。
💉実施時間と料金の確認/予診票のダウンロード
当ページ上部のお知らせよりご確認いただけます。予診票は混雑緩和のため、事前に記入したうえでご来院ください。
💉院内ではマスクの着用が必須です
当院では3歳以上の方は全員マスクの着用をお願いしております。お忘れの場合1枚100円でご購入いただきます。
💉インフルエンザ予防接種の助成について
当院は予防接種助成対象の医療機関ではありません。
・調布市内の生後6ヶ月〜12歳までのお子様
・調布市内の65歳以上の年齢の方
上記に当てはまる方は助成を受けられる可能性がありますので、対象医療機関での接種をおすすめいたします。調布市ホームページにてご確認ください。
💉当院で扱うワクチンについて
現在扱っているワクチンは皮下注射のみとなります。10月1日現在、経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)の入荷が困難なためお取り扱いがございません。
👃鼻づまり、鼻水に対するレーザー治療
6月から受付ご案内しております
当院ではCO2レーザーによる下鼻甲介粘膜焼灼術を行っています。鼻粘膜の表面をレーザーで焼くことにより、アレルギー反応がおこりにくくなります。また鼻粘膜のボリュームも小さくなりますので、鼻の通りが良くなります。特に鼻づまりには高い効果が期待でき、鼻がつまって仕事や勉強に集中できない方、熟睡できない方、いびきが気になる方はぜひ一度ご相談ください。スポーツをされる方にもお勧めです。
注1):花粉症の方は花粉が飛んでいない時期に行う必要があります。春花粉(スギ、ヒノキ)に対しレーザー治療を希望される方は、12月までに行う事をお勧めします。
注2):髙原院長の予約診療となります。初診時に院長診療を受診していただき、ご相談下さい。その際に予約を承ります。
- ご相談(予約不要):月・火、水AM・金・土 ※受付にレーザー治療の相談とお申し付け下さい。
- レーザー治療(予約制):月、金(11:00~・16:00~)・土(11:00~)
👅舌下免疫療法に関して
ダニ ⇒ 6月から受付ご案内しております
スギ ⇒ 6月から受付ご案内しております
アレルゲン物質を体に入れ、慣らしていく治療方法です。アレルギー性鼻炎の方(スギ・ダニ)が保険適応です。方法は治療エキスを少量から体内に入れ、徐々に濃度を濃く量を多くして体を慣らしていきます。治る可能性、症状が軽くなる可能性があり、効果は3ヶ月程で出てきます。
舌下免疫療法はコチラから⇒https://sho-jin.or.jp/examination/allergy/
※舌下免疫療法の担当医師不在時(臨時日)は継続治療中の方でも舌下免疫療法に関するお薬の処方はできませんのでご注意下さい※